世田谷散策記 ~せたがや百景~

せたがや百景 No.9

代沢阿川家の門

江戸時代にこの一帯の名主だった阿川家の門は美しい紅殻色に塗られている。屋敷林の緑、そして紅葉のとき、門の色に照り映えても見事である。門越しにのぞく母屋も昔の名主屋敷の遺構を残し、代沢のまちの歴史をとどめた静かな一角だ。(せたがや百景公式紹介文の引用)

・場所 :代沢3-9-16(個人宅)
・備考 :現在は門だけが残っています。

***  このページの内容  ***

line line

広告

* 代沢阿川家の門について *

代沢阿川家の門
門のある一角

この一角だけ大きな木が残り、草木が植えられていて公園のような感じになっています。

代沢の住宅街にドカッと赤くて大きな目立つ門があります。ここまで大きいとさすがに通る人はお寺?江戸時代の武家屋敷跡?なんの文化財?などと気になるはずです。それぐらい迫力のある門です。

これは阿川さん宅の個人所有の門で、阿川家は将軍家の休息所となったほどのお家柄だとか。しかも「阿川の森」と呼ばれるような広大な敷地を擁していたそうです。そう聞くと納得です。

現在では門は健在なものの、百景選定当時と比べて雰囲気が変わってしまったようです。敷地内に見える母屋は今時の建物になっていて、周りの風景もおしゃれな感じになっています。

というより、古い赤門が今時の建物の間に埋まっている・・・、といった感じです。でも不思議とそんなに違和感を感じませんでした。

代沢阿川家の門
門の様子

近年補修されたようでかなりきれいです。

門に近づいてみると、門はきれいな朱色に塗られ、屋根もきちんと補修されていました。風雨による劣化がほとんど感じられないほどです。補修前の状態がどうだったのか知りませんが、相当な手間と金額がかかったはずです。

田舎にある私の親戚の家も文化財だったかに登録されていますが、補助金などはほとんど貰えません。あまり詳しくありませんが、国の重要文化財とか、美観地区に指定されているとか、何か特殊な事情がない限り、個人が住んでいる家を補助金(税金)をかけて残すようなことはしないはずです。

この場合も恐らくそういったケースで、門だけは先祖の誇りなので残すとして、それ以外の旧主屋は古くなってきたし、維持するのが大変だから今時の家に建て直そうといった感じではないのでしょうか。

古い家は・・・維持するだけでお金がかかりますし、よほど愛着がない限り都会では暮らしにくいものです(空調、防犯、火災、シロアリ等々)。これもまた時の流れだということで諦めましょう。ほんと、年代物の古い家は大変です。

* 感想など *

ライトアップされた代沢阿川家の門
ライトアップされた門

暗くなって通りがかるとライトアップされていました。

代沢の住宅街の中に忽然とある阿川家の赤門。今どきの東京の住宅地にあってはいまいちしっくりしないような気もするのですが、これはこれでモダンであるような・・・。門の前で立ち止まってみると、どっちとも取れるのでなんとも感想に困ってしまいます。

ただ付近の高級住宅地などを散策した後で振り返ってみると、やはりどんな今どきの豪邸などよりも気高く、気品のある存在だったかなと思えます。きちんと補修され、手入れしてある様子からも、きっと阿川家の誇りなのでしょうね。

せたがや百景No.9 代沢阿川家の門
ー 風の旅人 ー
2018年11月改訂

広告

* 地図、アクセス *

・住所代沢3丁目9−19
・アクセス池ノ上駅、下北沢駅から徒歩
・関連リンク ーーー

広告

***   類似・関連項目   ***

***   関連カテゴリー   ***