* 大蔵の大六天社と大六天橋について *
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
世田谷散策プラス No.49
大蔵の殿山の上には小さな大六天社が祀られています。古くからの地元の信仰を感じるとともにその横にかかる大六天橋からの眺めも素晴らしいです。
・場所 : 大蔵6-13
・備考 : ーーー
大蔵氷川神社の神輿です。
大きな松の袂にあります。
小さな社です。
東名高速の上に掛かる橋です。
鉄塔と富士山が同じ高さなのが残念です。
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
広告
<世田谷散策プラス No.49、大蔵の大六天社と大六天橋 2015年8月初稿 - 2015年8月改訂>