世田谷散策記 世田谷散策プラスのバーナー
世田谷散策プラスのロゴ

世田谷散策プラス No.36

砧浄水場と見学会

80万弱もの人々が暮らす世田谷区の上水道を作っているのが多摩川沿いの砧浄水場と砧下浄水場です。普段水道から出てくる水はどうやって作られているのか。現在ではハイテクの機械で作られているのです。水道週間などの見学会で見てみるといいでしょう。

・場所 : 喜多見2-9-1
・備考 : 見学会は水道習慣(六月第一週)の決められた日 東京水道サービス会社東京水道局

*** 砧浄水場と見学会の写真 ***

砧浄水場の写真
管理ビル前で

水滴くんが出迎えてくれました。

砧浄水場の写真
上水道敷設記念碑

古い感じの碑です。

砧浄水場の写真
管理ビルの屋上

屋上緑化に取り組んでいました。

砧浄水場の写真
屋上から見た施設

施設が俯瞰でわかります。

砧浄水場の写真
分水井

多摩川の底からくみ上げた水です。

砧浄水場の写真
旧濾過池

昔はここに水を貯めて水を濾過していました。

砧浄水場の写真
最新の濾過機(精密ろ過膜装置)

機械の中を水を通して水をきれいにします。

砧浄水場の写真
濾過装置内の様子(MF膜)

糸のような管を水が通る事できれいになるそうです。

砧浄水場の写真
薬品混和池

いわゆる塩素を混ぜます。

砧浄水場の写真
東京の水

きれいですが味がない水です。

* 砧浄水場と見学会について *

解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。

広告

<世田谷散策プラス No.36、砧浄水場と見学会 2015年8月初稿 - 2015年8月改訂>