世田谷散策記 ~せたがや百景~

せたがや百景 No.58

野川と小田急ロマンスカー

崖線を抜けた小田急線はまず野川を渡る川辺の緑と一瞬のコントラストを作り走り抜けるロマンスカーは私鉄沿線ならではの風物詩。(せたがや百景公式紹介文の引用)

・場所 :野川の世田谷通り付近から上野田橋辺り
・備考 :現在では高架化され見えません。

***  このページの内容  ***

line line

広告

* 野川と小田急ロマンスカーについて *

世田谷通りから見た野川と小田急線の高架橋
世田谷通りから見た野川と小田急線の高架橋

手前の高い高架橋は車両基地への引き込み線です。

選定当事の昭和59年と現在と比べて世田谷区で一番何が変わったと考えれば、部分的には用賀や三軒茶屋、二子玉川の超高層ビルを絡めた再開発が頭をよぎりますが、全体的に見れば小田急線の高架橋化ではないでしょうか。

田園都市線ほど大規模な駅前再開発は行われていないにしても、駅前の風景が変わり、開かずの踏み切りもなくなり、沿線の姿は一変しました。区内に残った小田急線の踏切は下北沢周辺のみでしたが、それも平成25年に下北沢駅周辺の再開発と共に線路の地下化が行われ、世田谷代田~東北沢の間の踏切がなくなりました。

区内では運行本数の多い田園都市線と小田急線が地下化や高架化で踏切がなくなったので、残りは京王線となるのですが、議論上は高架化の話が進められつつも、なかなかその計画が前進していかないようです。

さて、この「野川とロマンスカー」という項目なのですが、以前なら野川の川辺を散歩していると、「あっ、ロマンスカーが走っている!」と、一際目立つ赤い車体の列車を目にすることができ、とても絵になっていたようです。

しかしながら1994年の喜多見電車基地の設置や1997年の喜多見駅高架化に伴い線路の景観が変わってしまい、列車が全く見えなくなってしまいました。

野川の桜並木と小田急線の高架橋
野川の桜並木と小田急線の高架橋

美しい遊歩道と桜並木が続きます。

選定当時だと世田谷通り付近からの眺めがよかったようです。現在、世田谷通りから野川を渡る小田急線を見ようとすると、車両基地への引き込み線が一番手前にあり、それが邪魔をしていて本線の方が見えない状態となっています。

反対側ならどうだろう、もしかしたら・・・と、線路の北側に回ってみると、こちら側は野川緑道としてきれいに川沿いが整備され、遊歩道沿いには桜が植えられていました。川には鯉や鮒が泳いでいて、川辺に降りての散歩も良さそうでした。

肝心の小田急線の方は線路が高い位置にあり、車両がほとんど見えない状態でした。これではロマンスカーが通っても屋根付近しか見えず、普通の電車と区別がつきません。

小田急の喜多見車両基地
小田急の車両基地

選定当時はなかったものです。

川沿いのすぐ横に喜多見車両基地があるのですが、その屋上部分の一部は「きたみふれあい広場」という公園と整備されていました。車両基地の上が公園になっているというのも珍しいことではないでしょうか。

もしかしたら車両基地の上の公園からなら列車が見えるのではと期待して訪れたものの、ここからではちょっと遠いし、木も邪魔でうまく見えませんでした。やはりこの項目は過去の風景となってしまったようです。

喜多見不動と小田急線の高架
喜多見不動と小田急線の高架

昔はこの位置に線路があり、踏切がありました。

昔はどうだったのでしょうか。成城といえば撮影の町。不動橋と富士見橋の項でも書きましたが、この小田急線の切り通し部分もウルトラマンシリーズによく登場しています。

それを見ると切り通しを過ぎると喜多見不動のところに踏切があり、この辺はちょっとうっそうとした感じが残っていて怪獣が登場する場面に使われていました。

そしてそのまま今よりもずっと低い位置に掛けられていた橋で野川を越えていました。背景には喜多見不動を含めた崖線の緑があり、野川の川辺の緑もありといった状態だったので、ロマンスカーの赤い車体がよく映えていたわけです。

現在の野川高架橋
現在の野川高架橋

複々線と引き込み線で六本の線路が横切っています。

そういえばまだ赤いロマンスカーって走っているのだろうか?最近見かけないような・・・。普段小田急線を使うことがないので疑問に感じて小田急線のHPで調べてみると、一応赤い車両は走っているようですが、選定当時とは若干デザインなどが違うようです。

それに今では赤いロマンスカーは少数で、青だったり白だったりと近代的な車両が使われているようです。これもまた技術の進歩などによる時代の流れなのですね。

時代の流れといえば、ロマンスカーというネーミングセンスも凄いですね。いかにも昭和的な和製英語というか、ハイカラ英語といった感じです。いまだにロマンスカーという呼称を使い続けているのは余程こだわりがあるのでしょうか。

ちなみに選定当時の車両は小田原の北の方にある開成駅近くの公園で展示保存されているようです。また小田急のホームページでもバーチャル鉄道博物館として歴代の車両を展示してあります。

* 感想など *

野川の桜と高架橋
野川の桜と高架橋

低い位置を列車が走っていたら絵になりそうです。

鉄道が川を渡る風景、特にシンプルな鉄橋を渡っていく様子は美しく、鉄道写真では人気の構図となっています。かつて野川を赤い列車が渡っていく様子は百景に選ばれるだけあってとても絵になっていたようです。

残念ながら高架化されてからはそういった様子は過去のこととなってしまいました。もし今でも昔と同じ位置に橋がかかっていたならどうでしょう。野川の桜と合わせた様子が絵になり、関東でも有名な鉄道写真スポットになっていたかもしれません。そして多くの鉄道写真家が三脚を並べている様子が野川の春の風物詩になっていたかもしれません。

せたがや百景No.58 野川と小田急ロマンスカー
ー 風の旅人 ー
2017年9月改訂

広告

* 地図、アクセス *

・住所喜多見8丁目-24-3(上野田橋)
・アクセス最寄り駅は小田急線喜多見駅。
・関連リンク小田急電鉄

広告

***   類似・関連項目   ***

***   関連カテゴリー   ***