世田谷散策記 世田谷散策プラスのバーナー
喜多見の光伝寺の案内板の写真

世田谷散策プラス No.38

喜多見の光伝寺

平安時代末期、天台宗の僧恵心作と伝わり、文化財にも指定されているご本尊があるお寺です。本堂や庫裏も古い建物もので、境内の枝垂桜は春には見事な景色を作ります。

・場所 : 喜多見5-13-10
・備考 : 浄土宗の紹介ページ

*** 喜多見の光伝寺の写真 ***

喜多見の光伝寺の写真
山門

すぐ横が道路でちょっと中途半端な場所にあります。

喜多見の光伝寺の写真
枝垂桜

参道にあり、くぐるようにして本堂に向かいます。

喜多見の光伝寺の写真
枝垂桜と本堂

建物は江戸時代のものだとか。

喜多見の光伝寺の写真
本堂のアップ

長徳山の扁額が掲げられています。

喜多見の光伝寺の写真
三つ葉葵の門の入った天水桶

ご朱印状をもらっていたからでしょうか?

喜多見の光伝寺の写真
六地蔵

これは新しいものでした。

* 喜多見の光伝寺について *

解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。

広告

<世田谷散策プラス No.38、喜多見の光伝寺 2015年8月初稿 - 2015年8月改訂>