* 駒澤大学、耕雲館と旧三越迎賓館について *
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
世田谷散策プラス No.15
新春の箱根駅伝で有名な駒澤大学。名前の通り駒沢の地にあり、名前の響きからおしゃれなイメージがありますが、曹洞宗の仏教大学で、禅文化歴史博物館なども併設されています。
・場所 : 駒沢1-23-1、深沢6-8-18(深沢キャンパス)
・備考 : 旧三越迎賓館は桜の時期と紅葉の時期の一般開放の時しか入れません。駒澤大学(公式サイト)、禅文化歴史博物館
駒沢公園から見た図です。
あまり大学の正門っぽくありません。
変わった形をした建物で、東京都選定歴史的建造物です
中は禅文化歴史博物館になっています。
昭和的な雰囲気のする建物です。
結構広々としています。
セレブな気分になれるかも。
立体感のある広い庭園です。
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
広告
<世田谷散策プラス No.15、駒澤大学、耕雲館と旧三越迎賓館 2015年8月初稿 - 2015年8月改訂>