* 常盤縁の常在寺について *
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
世田谷散策プラス No.14
さぎ草伝説に登場する常盤姫が開基に寄与したという言い伝えが残る寺です。山号の「寶樹山」は、常盤姫の法号からつけられています。
・場所 : 弦巻1丁目34−17
・備考 : 世田谷常在寺(公式サイト)
木製のシンプルな門です。
参道の両脇には地下庭園が設けられています。
平成14年に建てられた新しいものです。
ピカピカ光っていました。
解説、感想につきましては今後時間を見つけて制作し、順次公開していく予定にしています。今しばらくお待ちくださるようお願いします。
広告
<世田谷散策プラス No.14、常盤縁の常在寺 2015年8月初稿 - 2015年8月改訂>