世田谷散策記 ~せたがや地域風景資産~

せたがや地域風景資産 No.1-16

森の児童館

上野毛には木々に囲まれた森の児童館があり、古くから地域の人々とともに子供たちの成長を見守り続けてきました。

・場所 :上野毛4丁目29-18
・関連団体:森の児童館、上野毛四丁目児童館運営協議会
・備考 :ーーー

***  このページの内容  ***

line line

広告

* 森の児童館について *

森の児童館 駒沢通りから見る児童館の写真
駒沢通りから見る児童館

通り沿いには桜が植えられています。

駒沢通り沿いの上野毛4丁目に区立の森の公園と森の児童館があります。

この児童館の歴史は古く、昭和50年に近隣の小学校のPTAと住民の会により森の児童館施設を創る会が発足し、昭和55年に児童館が落成し、開館式とイベントが行われています。

2010年には30才となり、30周年を祝う30周年記念パーティーが行われました。そう考えると古くからこの地域にあり、子供たちの成長を見守ってきた児童館ということになります。

同じような施設でいうなら羽根木公園にあるプレーパークは2009年に30周年を迎えているので、日本で最初のプレイパークと言われている羽根木プレイパークより1歳年下ということになります。

森の児童館 森の公園の様子の写真
森の公園の様子

児童館の裏側の様子です。木々に囲まれた空間があります。

児童館のある森の公園は、一般的な遊具があって園内が歩きやすいように整備されてといった公園ではなく、児童館を中心として、駒沢通り側と、児童館の裏側に比較的大きな自然のスペースがあるといった感じです。

敷地内には大きなケヤキやクスノキが多く生えていて、広々としていながら木々という障害物があるので、鬼ごっこなどで駆け回るのに最適な感じです。

上野毛森の児童館の写真
森の児童館

もうちょっと遊び心のあるデザインでもよかったかも。

児童館の方は、小学生ぐらいの児童が主な利用者となるのでしょうが、子育てひろば活動といった乳幼児の親子の自由な交流を大切にしていたり、また中高生へも卓球やミニバスケット、図書室を開放してくれたり、中高生向けの相談やイベントもあったりと、幅広い年齢層に対応した子供のための施設となっているようです。

このあたりが古くから地元で子供たちのために頑張ってきた施設の包容力かなといった印象を受けます。

ここで育った子供が大人になり、そして子供を産み、子育てで悩み、子供だった頃を思い出し、そうだ児童館へ行ってみよう・・・といった流れになるほどの歴史を積み重ねているわけで、お母さんにまで気配りがいくのも自然な成り行きかもしれません。

森の児童館 児童館の案内板の写真
児童館の案内板

色々とイベントなど行っているようです。ホームページでも確認できます。

森の児童館では、運営協議会の方々と協力して、季節行事や毎月様々な行事を行っています。

クッキング、手作り、図書、花づくりの4つの「もりの木会」のグループが、それぞれにお料理やお話し会などを開いています。それらは児童館の掲示板に活動内容が張られています。

ちなみに2011年の春でいうなら、トマトクラブ(トマトの栽培)、ご飯ものをつくろう、パフェをつくろうといったクッキング、お話会や映画会、入学・進学おめでとう会、卓球を楽しもうなどが募集されていました。

普段からこういった施設を利用することで、学校で学ぶことにプラスして知識や経験、人間関係が身につきそうですね。何より館長さんはじめ優しい館員さんやボランティアの人たちが見守り指導して下さるので、学校が苦手な子供も安心して遊び、学べる事でしょう。

もちろん多くの区内にある児童館でも似たようなことを行っているので困ったときは足を運んでみるといいかと思います。

森の児童館 笛を吹く少女の像の写真
笛を吹く少女の像

児童館の前で24時間365日、雨にも負けず笛を吹き続けています。

私自身、長く一人旅をしていてしみじみと感じたのですが、世の中はうまい具合に回っていて困ったときにはなぜか助けてくれる役割の人とめぐり合い、事態が好転・・・、しないまでも解決に向かっていくものです。

それは切羽詰って自分から助けを求める場合、困っているのを見かねて誰かが助けてくれる場合など様々です。

助けてくれるのもすぐ身近の人であったり、友人の友人であったり、こういった施設の人であったり、単に通りがかりの人である場合もあります。

例えば海外の旅で切符の買い方がわからないとか、道に迷ったとき、たまりかねて誰かが助けてくれることもありますが、人に尋ねなければ先に進めません。

人間関係や家庭の問題などといったことは小中学生が一人で悩んでどうにかなる問題ではありません。大人ですら難しい問題なのです。子供が困ったと一人で悩んでも考えが巡り巡って同じことの繰り返しになってしまいます。そして時間が止まったように我慢するだけになってしまいます。

そこから抜け出すには誰かに打ち明ける勇気を持つこと。解決に向けてちゃんとした知識を持った大人、あるいはこういった施設や相談所に相談するといった行動すること。そういった一歩を踏み出すと時計の針は進みます。

ちょっと勇気を出してみると、物事はいい方向に向かうはずです。

広告

* もりのこどもまつり *

森の児童館 もりのこどもまつりの写真
もりのこどもまつり

児童館で一番大きなイベントです。

秋には児童館で一年で一番大きなイベント「森のこどもまつり」が行われます。

この日は子供たちによる子供たちの祭りといった感じで多くの子供たちでにぎわいます。

森の児童館 もりのこどもまつり ゲームなどの手作りのブースの写真
ゲームなどの手作りのブース

多くの出店が並び、子供たちが楽しんでいました。

公園部分では子供が遊べるゲームや屋台風の店、製作体験できるブースが並びます。

お金がかかるものでも少額だし、子供だけお祭りといった感じなので、周りに気を使うことなく子供が楽しんでいました。

森の児童館 もりのこどもまつり 太鼓の演奏の写真
太鼓の演奏

多くの保護者がカメラを回しながら見守っていました。

小学生や幼稚園児のステージ発表もあり、訪れたときは太鼓の演奏や小さなチアガールの舞台が行われていました。

この「森のこどもまつり」は名前の通り子供のイベントなので、部外者の大人が訪れても面白いイベントと感じないと思いますが、小さな子供を連れて訪れると喜びそうだなイベントでした。

* 感想など *

鯉のぼりと森の児童館の写真
鯉のぼりと森の児童館

春には鯉のぼりも飾られます。新緑の木々の中を走りながら遊ぶと楽しそうです。

上野毛にある森の児童館。散策の目的地として考えるなら、木の多い小さな公園といった感想になるでしょうか。

でも、ここは地域で長い間かけて育んできた大切な場所であり、多くの子供たちが育っていった場所でもあります。

ちょっと木陰のベンチに座り、自分が子供だった頃でも思い浮かべてみてはどうでしょう。昔の自分にあって今の自分が失ってしまったもの、実現できなかった夢、この場だからこそ何か感じることがあるはずです。

ー 風の旅人 ー

広告

* 地図、アクセス *

・住所上野毛4丁目29-18
・アクセス最寄り駅は東急大井町線上野毛駅
・関連リンク森の児童館(世田谷区)

広告

***   類似・関連項目   ***

***   関連カテゴリー   ***

広告

広告

<せたがや地域風景資産 No.1-16 森の児童館 2011年5月初稿 - 2018年9月改訂>